在宅訪問

在宅訪問とは

薬局への来局が難しい患者様のご自宅や施設に薬剤師が訪問し、処方せんによるお薬、その他療養に必要となるものをお届けします。
訪問時には、お薬の正しい服用方法・使用方法の説明、服用状況・使用状況の確認、副作用のチェックやご質問への回答など、お薬を安全に安心して使用いただけるようにサポートします。
また、医師や訪問看護師、ケアマネジャー、他の医療職・介護職との連携を図り、より質の高い在宅療養生活を送っていただけるように協働して支援いたします。

在宅訪問とは

こんな方・こんなときはご相談ください

薬剤師がご自宅・施設に訪問し、お薬に関するさまざまな問題の解決に向けて支援いたします。

  • たくさんの診療所・病院、複数の診療科にかかっている
  • 薬が管理できない
  • 飲み忘れてしまう
  • 何に効くのか、効いているのかわからない
  • 飲みづらい、飲んでくれない、服薬の介助に時間がかかる
  • 錠剤をつぶして飲んだりしても大丈夫?
  • たくさんの種類を飲んで大丈夫?飲み合わせは問題ない?
  • 薬の使用・服用に不安がある
  • この症状、もしかして薬の副作用?
  • 医療衛生材料・介護用品について相談したい

薬剤師が主に行う在宅業務

  • 服薬説明
  • 服薬状況確認、残薬整理
  • 薬の保管状況の確認
  • 患者様に合った剤形・調整方法の提案
  • 服薬方法(服薬回数・服薬時点)・投与方法(経管等)の提案
  • 飲み合わせ・食べ合わせの確認
  • 効果・副作用・薬のADL(日常生活動作)への影響等の確認
  • 生活習慣の指導
  • 各医療・介護専門職への情報提供・協働支援
  • 物品(医療衛生材料・介護用品・特殊食品)の供給 等

在宅訪問の対象者

ご自宅または施設において療養中で通院困難な患者様に対し、医師の指示により、薬剤師がご自宅を訪問し、薬学的管理指導を行います。

※通院困難とは・・・実際に通院しているかどうかにかかわらず、通院時に家族や介護者等の助けが必要な場合は通院困難であると解釈でき、完全に寝たきりでなくとも認知機能や身体機能が低下した結果、通院が困難になってきている場合も対象となります。

在宅訪問薬剤管理の対象となる要件

  • お一人での通院、来局が困難な方(歩行困難、認知機能の低下等で介助が必要など)
  • 在宅訪問薬剤管理が必要な方(自宅での薬の使用や管理に不安があるなど)
  • 在宅訪問薬剤管理が必要であると医師が認め、薬剤師に対して訪問指示がある方
  • 在宅訪問薬剤管理のご利用に対し、患者さま(ご家族)の同意がある方

在宅訪問の流れ

1.まずは薬局にお気軽にご相談下さい。
在宅訪問までの流れをご説明します。(相談料無料です。)

2.医師の同意・訪問指示、患者様の同意(介護保険では契約)が必要です。
患者様とかかりつけの医師に、薬剤師の在宅訪問について同意を頂きます。(医師の処方せん指示で、在宅訪問が可能となります。)

3.訪問日の決定
患者様、ご家族様のご都合に合わせ訪問させていただきます。

4.訪問薬剤管理の開始
安心して療養生活を送っていただけるよう、定期的に薬剤師が訪問し療養の支援をいたします。
患者様お一人お一人に合った、個別最適な薬物治療の提供・療養支援に努めます。

料金表

各種法令に基づき、お薬代とは別に一回の訪問毎に以下の費用がかかります。
料金は適用となる保険の種類によって異なります。

適用保険 ご自宅 施設
介護保険をご利用の場合
(要介護・要支援の認定を受けている方)
【居宅療養管理指導(薬剤師)】
1割負担:503円
2割負担:1,006円
1割負担:352円
2割負担:704円
医療保険をご利用の場合
(介護保険の認定を受けていない方)
【在宅患者訪問薬剤管理指導】
1割負担:650円
3割負担:1,950円
1割負担:300円
3割負担:900円

※麻薬管理が必要な方は、上記料金に100円(3割負担の場合は300円)が加算されます。