初めての来局者・患者様へ
上原薬局では、地域に根ざしたかかりつけ薬局としてご信頼いただけるよう、処方箋調剤のみならず、疾病予防・セルフメディケーションから治療・在宅療養・介護まで、どんなときにも地域の皆様の多様なニーズお応えできるよう心掛けております。
一般用医薬品(市販薬)をお求めの方へ
『自分の健康は自分で守る』セルフメディケーションのお手伝いをいたします。
お困りの症状やお薬の希望をお伝えください。
今ほかに治療している病気や飲んでいる薬、今まで使ったことのあるお薬、体質に合わない薬や食べ物があればお知らせください。専門家(薬剤師・登録販売者)が適切に対応いたします。
※店舗によって取扱商品が異なる場合があります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
健康相談・漢方相談でお越しの方へ
病気の予防や健康増進、体質改善などについてなど、じっくり腰を据えてご相談なさりたいお客様には、健康相談・漢方相談を行っております。
曜日や時間帯によりご対応できないこともありますので、あらかじめお電話にてご予約いただくことをお勧めいたします。
処方箋調剤でお越しの方へ
全国、どこの医療機関の処方箋でも応需いたします。
(注:処方箋の期限は発行された日から4日以内です。期限内に薬局にお持ちください)
お薬を安心・安全・適切にご使用いただくためには、「かかりつけ薬局」を持つことをお勧めします。
かかりつけ薬局とは
「かかりつけ薬局」では、患者さまのお薬の使用履歴やご相談の内容などを経時的・一元的に記録管理し、体調や体質の変化なども理解した上で、処方箋調剤を行います。特に複数の医療機関・診療科にかかっている場合は、薬の重複や飲み合わせ(相互作用)などをチェックし、必要に応じて医師に問い合わせ(疑義照会)を行い、安全に治療を進められるよう支援させていただきます。
お薬についての不安や疑問、残薬の整理や介護者の服薬介助方法、ジェネリック医薬品についてなど、なんでも気軽にご相談いただけるかかりつけ薬局を活用しましょう。
居宅介護支援事業所へお越しの方へ
介護を必要とされる方が、安心して自宅での生活を送るための必要なサービスを利用できるように、ケアマネジャー(介護支援専門員)が介護保険申請の代行、心身の状況や生活環境、本人・家族の希望等に沿って、ケアプラン(居宅サービス計画)を作成したり、ケアプランに位置づけたサービスを提供する事業所等との連絡・調整などを行っています。
お薬手帳について
お薬手帳があれば、自分が使っている薬の名前・量・回数・飲み方などがどこへ行っても簡単にすぐに確認することができます。また副作用歴やアレルギーの有無(体質に合わない薬や食べ物)、過去にかかった病気(治療歴)、体調の変化などについても記入しておけば、毎回適切な治療を受けることが出来、健康管理にも役立ちます。
お薬手帳を持つメリット
お薬手帳活用のススメ
お薬手帳の機能を十分に活用するために、4つのルールを守りましょう。
- お薬手帳は1冊にまとめましょう。
- 医療機関、薬局には毎回必ず持参しましょう。
- 一般用医薬品(市販薬)やサプリメントを購入するときにも活用しましょう。
- アレルギー歴や副作用歴などは必ず記載しておきましょう。
せっかくお薬手帳を持っていても、医療機関ごと・薬局ごとや自宅用・会社用などとお薬手帳を分けて使ってしまうと、確認したい情報が漏れてしまうことがあります。
お薬手帳を見ればすべての薬物の治療歴がわかるように、1冊にまとめましょう。
必要な情報を効率的に伝えることが出来、的確な診療・調剤・セルフメディケーション提案の助けになります。また、たとえ同じ治療・薬であっても、どのくらいの期間同じ治療を受け、同じ薬を使っていたかは重要な情報になります。経時的に治療・薬の使用歴を確認できるように、普段から持ち歩き、医療機関・薬局へは毎回持参するようにしましょう。
薬剤師が適切なセルフメディケーション・健康づくりのアドバイスをする助けになります。
お薬手帳の表紙裏、または裏表紙にはご自身の体質について記載する欄があります。
副作用や薬による事故を未然に防ぐために、必ず記載しておきましょう。
ジェネリック医薬品について
ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、オリジナル医薬品(先発医薬品)の物質特許が切れた後に製造される、オリジナル医薬品と同一の有効成分を含み、同一の効能効果(※)を持ち、国がその有効性、安全性および品質について厳格な審査を行ったうえで製造販売の承認を行った医薬品のことです。
※一部、新薬が効能追加などを行っている場合には、適応症が異なることもあります。
ジェネリック医薬品と社会保障制度
少子高齢化の進展と共に、いまや国民医療費は年間40兆円を超えるまでになりました。
医療技術の進歩、高齢化等により、今後も医療費の上昇が見込まれる中、国民皆保険を堅持していくために、国(厚生労働省)では、ジェネリック医薬品の普及啓発・使用促進を呼びかけています。
ジェネリック医薬品をご希望される患者様へ
ジェネリック医薬品を希望される場合は、診察時に医師にその旨をお伝えてください。
ただし、医師の判断により、ジェネリック医薬品が処方できない場合もあります。
処方箋の「変更不可」欄に医師のチェック及び署名押印がなければ、薬剤師と相談のうえ、ジェネリック医薬品に変更して調剤することが出来ます。
また、最近では医師がオリジナル医薬品(先発医薬品)かジェネリック(後発医薬品)かを指定せず、一般名称(成分名)・剤形・含量のみを指定する処方も増えています(一般名処方)。詳しくは薬局窓口にてご相談ください。
※すべての医薬品にジェネリック医薬品(後発医薬品)があるわけではありません。